保育士

全国保育士養成協議会

合格者のホンネがわかる【資格VOICE】
4.06  
 36 件のクチコミ
男性/28歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
将来幼稚園教諭になろうと考えていて、その際に幼稚園教諭の免許の他に保育士資格を持っていれば採用の際に有利になると考えたため。

▼大変だったことは?
幼稚園教諭と保育士資格を同時に取ることができる大学を探して受験し、そこで通常幼稚園教諭の免許を取得するための単位に加えて保育士資格を取得するための単位を取る必要があった。

▼取ってよかったですか?
いいえ。保育所での実習で感じたことや雇用の在り方を考えて判断した結果、幼稚園教諭や保育士として働くことをやめたため、活かすことがなかった。

女性/38歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子育てについて専門的に学んでみたいと思い勉強を始めました。頑張れば取れそうな気がしたというのも直感的に思いました。

▼大変だったことは?
子育てに時間がかかるため、細切れに勉強しなければなりませんでした。夜中まで、少しずつできることをがんばりました。

▼取ってよかったですか?
はい。国家資格は、持っておいて損はないかなということと、子育てに客観的に取り組めることが収穫です。私だけの悩みでないことを知ることができました。

女性/31歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
ぼんやりと、子どもが好き・子どもに関わる仕事がしてみたい、という理由から短大に通い始めて、友達もみんな目指していたので頑張ろうと思いました。

▼大変だったことは?
短大の授業がとにかくびっしり詰まっていて、高校よりも授業数・時間が多かったことです。普通の大学生のように遊ぶ時間をとるのが難しかったです。

▼取ってよかったですか?
はい。希望すればいつでも保育士として職に就くことができるからです。保育士が不足しているという現状もあり、需要はあると思うので資格があると強いと思います。

女性/24歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子供が好きで、小さい頃から保育士になりたいと思っていたからです。また自分の好きなことの資格を持ちたいと思ったからです。

▼大変だったことは?
高校卒業後、短期大学の保育科に進学しましたが、思い描いていたキラキラした大学生活ではなく、毎日朝から夜まで講義、長期休暇には2週間の実習がありました。実習中の日誌は想像以上でした。しかし家族が支えてくれることで乗り換えられました。

▼取ってよかったですか?
はい。仕事を離れ転職をしたのですが、やはり保育職に戻りたいと思い、就活を始めました。資格有の保育職の求人はたくさんあり、すぐに内定を頂くことができたからです。

女性/33歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子育て中ですので、こどもに関する知識を得て役立てたいとい気持ちと、同時に育児に関して、何か形あるものが欲しいという意識から、とろうと思いました。

▼大変だったことは?
こどもがいるので学習時間の確保が大変でした。家族の協力を得たり、隙間時間を役立てました。また、実技の試験で音楽、言語、絵画のうちの二つを選んで受けるのですが、わたしは音楽と絵画を選択。音楽での伴奏演奏に、楽譜選びや練習に時間ががかかり、一度目は楽譜選びに失敗しましたが、二度目は自分のレベルにあった楽譜で、合格できました。

▼取ってよかったですか?
はい。普段こどもと普段接する上で、必要な知識を得ることができましたし、育児での視点も変わりました。今後の仕事選びにも役立ちそうだと思うからです。

女性/42歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子どもに関わる仕事がしたかったので。学校に入りなおさず、試験を受けるだけで取れる資格がよかったのと、就職先がたくさんあるという理由で、保育士の資格を取ろうと思った。

▼大変だったことは?
育児と仕事をしながら勉強する時間を確保することと、実技試験対策。時間は、隙間時間にちょっとずつ勉強することを積み重ねた。実技試験は、対策用のサイトがあり、受けた人に質問したり指導を受けられたりすることができたので、随分参考になった。

▼取ってよかったですか?
はい。10年以上前に取った資格だが、今、世間で保育士の重要性が叫ばれていて随分待遇も良くなったし、まだまだ良くなると思うので。保育の仕事自体も、すごくやりがいがあって楽しい。

男性/30歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
余り知られていないことですが、大学で一定数の単位を取得することで受験資格を得ることができます。将来的に役に立つことがあるかもしれないと思い、資格取得を目指すことにしたのです。

▼大変だったことは?
筆記試験には複数の科目があります。その内の2つの科目が難しく合格点を取ることができなかったのです。翌年の試験ではその科目を中心に過去問題を解くことで理解を深め、なんとか筆記試験を合格したのです。

▼取ってよかったですか?
はい。子どもがかかりやすい病気や、生活するうえで生じやすい問題について知識があるため、子どもを育てている友人にアドバイスすることができます。

女性/36歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
教育業界で働いていて、幼児教育にも興味があったことや自分も将来母親になることを考えて、保育士の勉強をしたいと思ったこと。

▼大変だったことは?
科目が細かく9つに分かれていて、中にはかなり難しい内容のものがあったことです。またフルタイムで仕事をしていたので学習時間の確保が大変でした。

▼取ってよかったですか?
はい。資格取得後に会社で評価されたことや、また実際に自身の妊娠出産があり、保育士の勉強内容が役に立ったから。

女性/35歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
何か資格を取得しようとユーキャンの講座案内を読んでいた時に、自分でも取れそうだと思った資格が保育士だったからです。

▼大変だったことは?
国家資格だったため、それなりに勉強しなければならなかったこと。また実技と筆記試験の両方があり、どちらも、合格しなければならなかった事が思ったよりも大変でした。

▼取ってよかったですか?
はい。まだ、その資格を使った事は無いのですが、この先もし仕事に困ったときなどには必ず使えるだろうと言う想像することができるからです。

女性/36歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
何か手に職をつけたかった為、卒業大学とは全く関係のない業種に挑戦しました。将来的にいつか役に立つかもしれないと思いました。

▼大変だったことは?
どの資格にも共通するかもしれませんが、試験の問題の出し方がひっかけの場合もあり、全ての科目を合格するのに苦労しました。

▼取ってよかったですか?
はい。どちらともいえないがあればそれを選びたかったですが、二択なので、はい、を選びました。今のところ役には立っていませんが、将来的に役に立つ期待も含めて、はい、と答えました。

女性/38歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子供が大好きで、保育士になろうと決めていたので、必要な資格であったため保育士資格を取得しようと思いました。

▼大変だったことは?
2年間学校に通ったので、資格所得まで時間がかかったのが、大変でしたが、無事卒業し、資格を得ることができました。

▼取ってよかったですか?
はい。自分がなりたいと思っていた職業に就くのに非常に役立ち、今に至り、活用できているから、取得してよかったと思います。

女性/40歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子供が好きで、これまで自分が培ってきた育児経験、歌、ピアノ、絵のスキルが発揮されると思い、この資格を習得しました。

▼大変だったことは?
通信教育ではなく自分で参考書を購入し、育児の合間に勉強することがとても大変でした。子供を寝かしつけた後がんばって勉強しました。

▼取ってよかったですか?
はい。働ける範囲が非常に広いからです。保育園はもちろん、学童保育や子育て支援センターでも働くことができます。また、自分の子育て経験が役に立つので資格を取って良かったです。

女性/42歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
保育系の学校を出ていないのだが、子どもが好きで、子どもに関わる仕事をしたくなったため。幼稚園教諭は学校に行かないとなれないが、保育士は国家試験を受ければなれるとわかったから。

▼大変だったことは?
筆記試験は問題集で勉強したらなんとかなるレベルの難易度だったが、実技試験を指導してくれる人がいなくて困った。ピアノは教室で単発レッスンを受け、絵は同じ受験生同士、投稿して批評し合うサイトを見つけて、そこでアドバイスをもらった。

▼取ってよかったですか?
はい。実際に保育園で採用してもらえ、今もその仕事を続けている。やりがいがあって、毎日仕事に行くのが楽しいから。

女性/33歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
幼児教育の現場で先生として働きたかったからです。幼児教育の傾向として幼保一元化が進められている時だったので、これからは幼稚園教諭免許だけではなく、保育士資格も必要になってくるだろうと思い、取得しました。

▼大変だったことは?
保育所実習や養護施設実習が大変でした。実習をする施設にもよるのでしょうが、実習生に対する接し方や指導方法など先生によってさまざまです。それだけ、多様な保育観や子どもへの接し方などがあるんだと捉えて、自分の考えに合うものはどれだろう、という考えに切り替えるようにして乗り越えました。

▼取ってよかったですか?
はい。大学卒業後は幼稚園教諭として採用されましたが、こども園化を見据えて保育士資格を持っていないと受験できなかったので、保育士資格は持っていてよかったとおもいました。また、転職も経験していますが、保育士資格を活かせる職場は保育所やこども園のみではないということを実感しました。幅広く生かせる資格だと思います。

女性/23歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
保育士が不足しているので、就職に困らないと思った。また、子どもも好きで、やりがいの感じられる職種だと思ったから。

▼大変だったことは?
実習が大変でした。明るくて優しい職種だと思っていたけれど、現実は正反対でした。現実の保育園は、職場の人間関係がギスギスしていて、そこに入ってく実習はすごく大変でした。

▼取ってよかったですか?
はい。資格を持っていると、なにか職に困った時に最終手段として使えるから安心感があります。その分、自分の好きなことにチャレンジできると思います。

女性/30歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
幼稚園教諭の免許は持っていましたが、保育士の資格は持っていませんでした。幼稚園、保育園で必要な資格になったため、取ろうと思いました。

▼大変だったことは?
年一回行われる国家試験を受けなければなりません。独学で勉強し、少しずつ学科科目を取得しました。最後は通信の教材で取得に至ったので、お金と時間はかかりましたが、絶対に受かる気持ちで挑みました。

▼取ってよかったですか?
はい。就職の際に必要だったため、役に立ちました。また、保育業界では資格の有無により給料が変わるところもあるからです。

女性/36歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
保育士は需要が多いと聞いているため、再就職する際などにも就職先が見つかりやすいのではないかと考えたからです。

▼大変だったことは?
教科数が多いため勉強も幅広くしなければならないことと、実技の科目があるため知識だけでは取得できないことです。

▼取ってよかったですか?
はい。低賃金で重労働とはいえ実際に就職先が多く、持っているといざというときにも就職ができるという安心感があるからです。

女性/45歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
産後に退職し育児に専念していましたが、子どもが幼稚園に行くようになってから時間ができて何かしたくなったことと、子育てに役立つ知識を学びたいと考えたことから、取得を決めました。ほかにもある子育て関連資格のなかで保育士資格にしたのは、どうせ取るなら国家資格の方が良いかなと思ったからです。

▼大変だったことは?
学習を開始したのが遅かったこともあり、子どものお世話に追われて十分な勉強時間を確保するのに苦労しました。夜、寝かしつけてから集中的に勉強することと、暗記項目はレコーダーに録音して家事のときなどに聞きっぱなしにすることで乗り切りました。通信教育などはせず独学だったので、ペースを保つのにも少し苦労しました。ネットのコミュニティの掲示板で相談したりして乗り切りました。

▼取ってよかったですか?
はい。資格取得のために学んだ知識の一部(栄養学など)が、子育てに役立ちました。やればできるという自信にも結びつきました。

女性/33歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
保育園に通っていた頃優しくて大好きな先生がいて、子どもの頃からずっとその先生のような保育士になるのが夢だったので保育士の資格を取りました。

▼大変だったことは?
幼稚園の実習先が家から遠くて、実習中は子ども達を迎える前に園の掃除をしなくてはならなかったので朝が早くて毎日通うのが大変でした。実習期間の2週間は気力で乗り越えました。

▼取ってよかったですか?
はい。幼い頃から憧れていた保育士になれ、保育園で働くことができたからです。毎日受け持っているクラスの子ども達の成長を間近で見ることができて楽しいです。

男性/25歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
元々子どもが好きで保育園や幼稚園で勤務するために取得しました。私の場合は専門学校に通い取得をしました。

▼大変だったことは?
学校に通う事で取得をしたので、私は時間をかけてゆっくりと取得をしたと思います。独学で勉強される方は孤独感との戦いになると思います。

▼取ってよかったですか?
はい。実際に現場で働くことが出来たからです。子ども達と関わることはとても楽しいですし、資格があることで信頼にもつながります。

女性/36歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
転職を考えていて、以前から興味のあった保育業界に入るために資格を取ろうと思った。周りにも資格を取得した人がいたので、その人にも触発された。

▼大変だったことは?
仕事をしながらの勉強だったので、時間がなかった。勉強する機関があくとすぐに忘れてしまうので、科目が多いのは大変だった。

▼取ってよかったですか?
はい。無事に転職することができて、自分の憧れの職業につくことができたので満足している。次につながる資格になったことも自信になった。

女性/26歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子どもと関わる仕事に就きたいと思ったが、保育園や認定子ども園、幼稚園やその他の施設で働くためには保育士の資格が必要な場合が多かったため。

▼大変だったことは?
科目数、範囲の多さが最大の課題でした。過去問を繰り返し解き、出題傾向に慣れながら、内容の理解に努めました。また、保育をめぐる社会状況や制度が変化が激しい為、その年その年で正しい情報を手に入れるように気を使いました。

▼取ってよかったですか?
はい。保育士の仕事を生かし、念願の認定こども園で働くことが出来ています。保育士の資格は幼稚園教諭や小学校教諭の免許とは違い、更新もありません。また、保育士の資格があることで働ける職場の幅がかなり広がります。経験や学歴に関わらず取得でき、専門職として活躍できる資格はなかなかないように思います。

女性/36歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子供が大きくなり、教育費がかかるようになってきたのと、習い事に通わせたいと思ったのがきっかけでした。パートだと時給は安いし、掛け持ちをないと将来的に厳しくなると思ったのもありました。

▼大変だったことは?
朝早くからパートで清掃業務をして、午前10時前には自宅に帰って来ていました。1年目はユーキャンの通信講座で勉強をし、仕事後は自宅で資格勉強の時間にあてていました。初めての国家試験で何科目か点数が取れず、2年目は取れなかった科目のみを受講できるスクールのオンライン講座とユーキャンは、追加費用を払って続けていました。モチベーションが落ちた時は、保育士の求人を見たりしてやる気を出していました。

▼取ってよかったですか?
はい。東京都の受験日が近かった時だったか、神奈川県が近隣だった事もあり、受験案内が送られてきました。それをきっかけに神奈川でも受験する事に決めたのですが、今までの合格科目もそのまま引き継げたので、良かったです。でも、実際保育士として働くとなると、自宅近くでないと大変だという事がわかりました。今は、保育士の仕事から離れてしまっていますが、3年間の期間が外れたら、東京都で保育士として働こうかと考えています。

女性/36歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
進路を選択する際に、子どもに関わる仕事がしたかったので、親と相談の上、進路を選びました。自分がOLや大学に進学することは想像できなかったので、保育の専門学校を選びました。

▼大変だったことは?
入学してすぐに「現場実習」があり、毎回レポートを提出するのがとても大変だったです。夏休みも実習があり、2週間2箇所に行かなければならなかったので、アルバイトをする上でシフトの調整に困ることが多かったです。

▼取ってよかったですか?
はい。資格を取って就職したのは良かったですが、人間関係が結構きついと感じ、4年で辞めました。もう一生使うことはないと思っていた資格ですが、出産を機にまた保育士として働く機会があり、「国家資格を取っていて良かった」と思いました。ブランクがあってもすぐに職があり、一安心しました。

女性/44歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
学生時代から小さい子どもが大好きで、一緒に遊んだり関わったりできる仕事に就きたいという思いが強かったからです。

▼大変だったことは?
子どもの発達や心理学、ピアノや実習など、子どもが好きだけではなく、子どもとはどういうものかをしっかり学ばなけれはいけないことが大変でした。同じ目的を持った仲間と励ましあい、協力しあい、教員にアドバイスをもらったりして乗り越えました。

▼取ってよかったですか?
はい。今は子育て中なのですが、資格取得中に学んだことが子育てに活かされており、とても役に立っています。また、子どもたちの予想外の行動にも少々のことでは動じません。

男性/28歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
就職氷河期で新卒で就職ができず迷っていた時に、自分にできることをもう1度考え、子供たちの面倒を見るのが得意だったと思いつき、保育士になることを決意しました。

▼大変だったことは?
実技試験でやったこともない楽器の弾き歌いをしなければならなかったことです。ほとんどの受験者がオルガンで受験しますが、私は父のギターを借りて、課題曲のみに集中して、毎日欠かさず練習しました。

▼取ってよかったですか?
はい。資格を取った結果保育士として就職できたので大成功と言えると思います。また、音楽理論に振れたことで音楽への興味も深まり、生活の質が上がったと思います。

男性/30歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
保育士の仕事に就きたかった為です。子どもの発想は大人の斜め上をいくことがあります。その発想や機転に触れ、子どもたちに刺激をもらいながら仕事をしていきたかった為です。

▼大変だったことは?
保育士資格を取るためには「ピアノ」を弾く技術が必要でした。全く触れたことがなかったので大変でした。ただ、簡単なところから始めて、できるようになり「楽しく」なりました。あとは、音楽教師や友だちにコツを聞いて実践していきました。

▼取ってよかったですか?
はい。自分が就きたかった保育士の仕事ができ、子どもたちの発想や元気をもらいながら楽しく仕事をすることができます。仕事が楽しいと、その「相手」に何かをしてあげたい気持ちが向上し、さらに仕事への意欲が高まりました。

女性/28歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
仕事でその資格があると加算がとれるからと上司にすすめられたこと、また、保育士があれば今後、保育士不足ななかでつぶしがきき役に立つと思ったのでとろうと思いました。

▼大変だったことは?
勉強内容が深く、幅広く、模試では重箱の隅をつつくような問題がたくさんあったことが大変でした。ほぼ暗記なので、覚えるのに苦労しました。

▼取ってよかったですか?
はい。やはり保育士があれば他よりも良い時給で働ける点、保育士不足ななかで仕事がなくて困るようなことはないと思える点はよかったです。

女性/30歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
もともと全く違う分野の仕事を目指していたが、無料の適職診断を受けたところ福祉分野の仕事が合っていると言われた。高齢者の分野は興味がなかったので子ども分野の保育士を目指した。

▼大変だったことは?
短大2年間で取得したが、実習がなによりも辛かった。最寄りのコンビニまでも歩いて1時間くらいの山奥で泊まり込みの施設実習は楽しかったけど大変だった。

▼取ってよかったですか?
はい。何度か転職してきたが不採用になることがほぼないし、全国どこへ行っても需要があるので生活に困ることがないため

女性/53歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
塾講師として働いていた時に、幼児教室も併設だったため、保育士資格を取ることで仕事の幅が広がるのではと思ったため。

▼大変だったことは?
「小児栄養」という科目で2度も不合格になりました。なかなか頭に入らずかなり勉強が必要でした。また、実技試験はどれも自信がなく、ピアノはこのために習いに行きました。ピアノを教えてくれたのが友人で、保育士資格も持っていたため、励ましてくれたし、いろいろ対策も練ってくれて、乗り越えられました。

▼取ってよかったですか?
はい。幅広い勉強が必要だったので大変でしたが、知らないことを勉強するのは面白かったです。保育士はとても不足しているし、保育園だけでなく活躍の場があるので、とって損はない資格だと思います。

女性/23歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
介護士と保育士で迷ったが将来持ってて役に立ちそうなのが保育士だと思ったので当時の彼氏も保育士で勧められた

▼大変だったことは?
資格勉強、子どもや保護者との関係の持ち方、命を預かるという使命感を感じること出来た舐めていたけど大変な仕事だと感じること出来た

▼取ってよかったですか?
はい。保育士の仕事はしていないが、将来こども持った時に育て方やかかわり方などほかのひとよりはわかる役に立ちそう

女性/47歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
私は子供たちの明るい可愛い笑顔と素直な心そして元気な姿を見て人格形成の大切な時期、成長を手助け見守り一緒に成長していきたいと思い保育士を目指しました。

▼大変だったことは?
子供たち一人一人の家庭環境、個性の違い、成長の過程の差等違うのでその場での言葉がけ、保母としての行動、指導がどのようにすれば一番適正でその子供に良いのかが悩みました。今現在でも自分ではその子に適した行動をしていると思っていますが迷いはつねにあります。

▼取ってよかったですか?
はい。結婚、出産で一時的に離職したとしても母親としては保育士の知識はためになりましたし、子育てがひと段落しても保育士として復帰やベビーシッター、共働き家族の子育てのお手伝いとして市町村の制度に登録し活動できるなど活動の幅が広がったことです。

女性/24歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
大学受験の際に、何か手に職をつけたいと思い、4年生大学を卒業と同時に取れ、求人も多いものと思ったからです。また、私自身、愛着や児童虐待に関心を持っていたことも資格取得のきっかけです。

▼大変だったことは?
どの授業も同じような内容に思え、受講することが退屈に思えることがありました。しかし、資格取得のためと割り切り何度も学び理解を深めようという考え方に変えて取り組みました。

▼取ってよかったですか?
はい。私は卒業後直ぐに家庭に入り、専業主婦で子育て中ですが、この資格は子育てによって磨かれる面もあると思うと、日々を過ごしていく中での心の糧になっていると思うからです。

女性/31歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子どもに関わる仕事がしたいと考えていて、保育士資格があれば保育園以外にもベビーシッターや託児所など幅広く有効と聞いたため。また、子どもに関わる仕事は就職先も多く、様々な状況で就職することになったときにも職場を見つけやすいと思ったため。

▼大変だったことは?
専門学校で取りましたが、保育園での実習が何よりも大変でした。子どもと過ごすのは楽しいですが、早朝からの掃除、日報や製作物など子どもが安全に楽しく過ごせるように準備することは精神的にも身体的にもハードでした。しかし子どもの笑顔が何よりの励みになりましたし、保育士の仕事の大変さを先に知ることができたのは良かったです。

▼取ってよかったですか?
はい。資格取得後、保育園で3年勤務しその後は幼児教室で5年勤務しました。いまは子育てをしながら美容院の託児の仕事をしています。保育園以外の職場も選べるのは保育士資格ならではなので、生活スタイルに合わせて転職しやすいため取って良かったと思います。

女性/28歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
小さい頃から保育士になりたかったので、短期大学で保育士の資格を取得しました。保育士になりたかった理由は小さな子と遊ぶのが好きだったからです。

▼大変だったことは?
実習にて施設実習があり、保育とは畑違いの知的障害と身体障害どちらもある方の施設に宿泊で1週間いったことです。

▼取ってよかったですか?
はい。私は実際にいま保育士として働いています。やりがいのある仕事なので今後も続けていきたいと思っています。

女性/36歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
進学時将来を見据えて、何かの資格を持っていたほうがいいと思い、資格が取れる学校に行って取りました。保育士の資格は母に薦められました。

▼大変だったことは?
実習が大変でした。保育園以外にも様々な施設に行くのですが、施設の独特な雰囲気だったり、なかなか慣れなくて萎縮してしまい思うように動けなくて怒られたりしました。

▼取ってよかったですか?
はい。慣れるまでは大変な業種ですが、慣れてしまえばとてもやりがいのある仕事です。子供たちも可愛く側で成長を見られるのが楽しいです。

関連する資格

  1. 法学検定アドバンスト

  2. Microsoft Office Specialist Expert 2013 (Excel)

  3. 幼稚園教諭一種

  4. 歯科衛生士

  5. 中学校教諭一種

  6. 漢検2級

公式Twitter

色々な資格の先輩合格者のクチコミをつぶやいています。 フォローはこちら↓