▼きっかけは?
人生設計において、資産の管理・運用は非常に重要です。保険や税金の仕組みを知ることで自分自身や知人の人生設計を見直すことが出来るところにメリットを感じ、資格取得を目指しました。
▼大変だったことは?
資格取得にあたっては、このサイトと問題集やスマホアプリなどを併用しましたが、基本的には独学であった為、質問などは誰にも聞けなかったところは苦労しました。ただ、このサイトの講座は丁寧に教えてくれるので乗り越えられたと思います。
▼取ってよかったですか?
はい。その資格取得を目指して学習したことで、実際に自分の保険を見直すことや、節税に活かすことが出来ました。
▼きっかけは?
住宅ローンを借りるときに、どのような仕組みなのか知っておこうと思いました。住宅ローンだけを学ぶよりも、どうせならファイナンシャルプランナー全体のことも学ぼうと思い、資格取得を目指しました。
▼大変だったことは?
思いの外、内容が簡単だったので大変なことはありませんでした。
▼取ってよかったですか?
はい。試験前の緊張感や合格通知書をもらったときの喜びが、学生時代に戻ったようで懐かしかったです。また、本腰いれて取り組めば、まだまだ頑張れるという自信と勉強する楽しみを再認識することができたことです。
▼きっかけは?
主婦になり家計のやりくりを行ううちに、資金計画や保険、税制などの知識があったらと感じる場面が多くありました。また、その知識でもって人の役に立ちたいと思い資格を取りました。
▼大変だったことは?
必要な知識の幅が広く、まとまった勉強時間が取れない中で理解を深めるのが大変でした。スキマ時間を有効に使えるよう、参考書の他に携帯のアプリを有効に使って勉強をしました。
▼取ってよかったですか?
はい。習得した知識を日常生活の中で活かすことができるので良かったと思います。子供が小さく、住宅購入なども考えていますので知識が役に立っています。また家族や友人の相談に乗って、喜んでもらえているので資格を取って良かったと感じます。
▼きっかけは?
仕事で給与計算事務と確定拠出年金の事務処理をしていて、資格の勉強が仕事の参考になるかなと思った。また社会保険労務士の前段階として最適かと思った。
▼大変だったことは?
仕事しながらだったので、まとまった時間はなかなか取れなかった。そのため重要なポイントを抑えて勉強した。また、重要事項がまとまった参考書を使用した。
▼取ってよかったですか?
はい。将来の資産について考える事が出来た。今度もターニングポイントで、得た知識が役立つと思う。また、仕事においても、税金などに詳しくなれたので受けてよかったと思う。
▼きっかけは?
生命保険販売業務の上で、お客様に保険を分かりやすく説明する際に知識があった方がより具体的に説明ができるだろうと感じたから必要性を感じたからです
▼大変だったことは?
私は計算や数字が苦手なので、具体的な金額を出す問題と回答が難しかったです。あと言葉や用語が似通ったものも多いので、混乱することもありました。
▼取ってよかったですか?
はい。資格を持ったことがほとんどなかったのですが、勉強することで身に付き、実際に話すときもその知識を活用することができました。
▼きっかけは?
老後のお金をしっかり管理できるように、3級行く末は2級を取れたらいいなぁと思っています。仕事にもつかえたりするので、便利な資格だと思いました!
▼大変だったことは?
計算がとっても苦手なので、数字が出てくるのでなかなか難しかったです。乗り越える方法はもう何度も計算問題をして慣れることしかないです。
▼取ってよかったですか?
はい。いろんな仕事でつかえるのはもちろん、保険の仕事などにも必須資格で、今後も仕事への繋がりを感じています。
▼きっかけは?
興味があったからです。お金に関する資格なので、知っておけば、何かの時に役立つだろうと、深く考えずに受けました。
▼大変だったことは?
内容的には難しくないのですが、不動産分野などは馴染みがなく、勉強していて、あまり、ピンとこなかったです。こういうものらしいと、割り切るようにしました。
▼取ってよかったですか?
いいえ。日常生活で役立つ資格なのか?と聞かれると、実際はそうでもない気がしてます。3級ってのもあるんでしょうけど。
▼きっかけは?
税金や保険を自分で管理するようになったためです。年金や相続についても知りたかったので、幅広く学べるこの資格がいいなと思い取りました。
▼大変だったことは?
とにかくジャンルが幅広いことです。税金、年金、相続、不動産、保険、資産運用など多様なジャンルを覚えなければならないことです。動画で講座があがっていて、テキストと動画をみながら学びました。
▼取ってよかったですか?
はい。基礎の基礎、身近な当たり前が本当のところどういう仕組みをしているのかなどが学べるので役所仕事や、保険手続きなどを人任せにせず、自分で少しでも理解しながら行えるようになるのが良かったです。
▼きっかけは?
結婚して専業主婦になった時に、家事の合間に何か資格の勉強をしたいと思ったからです。年金、税金、保険、投資などお金について幅広く学べるファイナンシャルプランナーならライフプランの役に立つと思い、受験を決意しました。
▼大変だったことは?
昔から計算や数字を覚える事がとにかく苦手で、過去問を解いているといつも計算問題でつまづきました。それでも約4ヶ月、1日1?2時間ほどの学習で無事合格する事が出来ました!
▼取ってよかったですか?
はい。ファイナンシャルプランナーの勉強で学んだことを参考に株式を購入したり、子供の学資保険を選んだり、今までよく分かっていなかった税金のしくみを分かったり、自分のライフプランの大きな助けになったと感じるからです。
▼きっかけは?
お金について学びたいと思ったことからです。お金は生きていく上でとても重要で、それに強くなることで社会を生き抜く力を身につけたいと思いました。
▼大変だったことは?
勉強しなければならないことがとても多かったことです。粘り強くコツコツ努力を重ねることで、力をつけることができました。
▼取ってよかったですか?
はい。お金について詳しくなることができたからです。まだまだ未熟ですが、取る前と比べたら大幅にレベルアップすることができました。
▼きっかけは?
資格取得時は金融機関に勤めていたため、業務に役立つように取得しようと思った。また、プライベートでも役に立つと思ったから。
▼大変だったことは?
社会人になってから勉強する習慣がなかったのと、仕事から帰ってから勉強をする意欲がわかず苦労した。仕事帰りにカフェに行くことで無理やり勉強の時間をつくった。
▼取ってよかったですか?
はい。仕事はやめてしまったけど、保険や資産運用、社会保険などについての知識がプライベートで役に立っているから。
▼きっかけは?
もともと興味はあったが、職業訓練校に通っていて授業に入っていたので、これを機に理解を深めて生活に役立てようと思ったからです。
▼大変だったことは?
思いのほかややこしく、似たような制度でも対象年齢が違うなど覚えにくいところも多かったです。何度も問題を解きました。
▼取ってよかったですか?
はい。生活に直結していることなので、保険の見直しなどにとても参考になりました。まだまだ知りたいと思っているため2級も取得する予定です。
▼きっかけは?
仲の良い友人が取得しており、知らないことや知っておいて損のないことを学ぶから良かったとの感想を聞いたためです。
▼大変だったことは?
最初は、範囲が広く、覚えるのが大変との印象でした。特に計算式や細かい数字もあり、似てる計算式もあったため、区別して理解し、覚えることに苦労しました。
▼取ってよかったですか?
はい。公的年金のことや将来のお金の心配もあったのでため、3級という入り口からの知識を学べてとても良かったです。
▼きっかけは?
就職や、将来生きていく上で知っていると役立つと友人に教えてもらったことがきっかけで、一緒に勉強しました。
▼大変だったことは?
はじめて聞くような言葉、内容ばかりで、まず理解するのに苦労しました。また、覚えるのも量が多くて大変でした。
▼取ってよかったですか?
はい。就職には役立ちませんでしたが、知識として知っておくと、税金や保険など生活していく上で役に立っているからです。
▼きっかけは?
これから将来、保険に加入したり、住宅ローンを組んだり、遺産相続でもめたりするだろうと思い、お金の基礎知識を、広く浅く程よく知っておいて損はないなと思ったので、とりたいと思いました。
▼大変だったことは?
こそだてしながらだったので、子供が昼寝したり夜寝た後、自分の楽しみの時間を割愛して勉強しないと行けなかったのがつらかったですが、主人が応援してくれて、子供を見れるときは見てくれたりしたので、気が楽でした。
▼取ってよかったですか?
はい。細かい数字とか%とかは忘れたけど、保険はどの基準で選べばいいなとか、住宅ローンに関する基礎知識があるおかげで、恐怖心とかないので、家購入のハードルが下がったのと、主人のご両親の持つ使えない土地について等、遺産相続について、少し知識が持てて、あまり恐怖ではなくなりました。
▼きっかけは?
金融関係の仕事に転職し、必須だったため。また、知識がなければお客様の相談にのることができず信用して頂けないと思ったので。
▼大変だったことは?
今まで税制など金融知識にふれたことがなかったので、用語を覚える事が大変でした。また、計算等の問題もあり暗記することが大変多かったです。
▼取ってよかったですか?
はい。育児給付金、失業手当など自分だけでなく友人にも教えてあげられる公的制度を覚えることが出来た。特に産休・育休を取ろうとする友人が多いので役に立てたなと思う。
▼きっかけは?
総務業務に就いておりますが、労務管理の知識だけではなく、税務の知識も必要だと感じ取得しようと思いました。
▼大変だったことは?
きっかけが業務に関連する知識習得が目的だった為、事前知識の無かった保険商品や金融資産運用等も網羅しているこの資格では、ポイントを覚えるのが難しかったです。因みに独学で挑みましたが、幸い自分に合った参考書に出会えた為か苦手分野も克服でき、2ヶ月程の勉強で合格できました。
▼取ってよかったですか?
はい。理解は深まりましたが、3級では広く浅い知識となりますので、仕事に役立てたい方はその業務内容によっては物足りないかもしれません。業務とは関係なく一般知識として習得したい方には生活に役立つ知識が多く、良いと思います。
▼きっかけは?
以前銀行に勤めていたことがあり、銀行の自己啓発プログラムの中にFP資格取得が必要だったので受験しました。
▼大変だったことは?
3級とはいえ、難しかったです。金融資産運用や不動産管理、相続にいたるまで勉強範囲が広く、普段の生活ではなじみのない言葉が多かったです。
▼取ってよかったですか?
いいえ。資格受験から10年弱経ちますが、内容を全く覚えていません。勉強のやり方が悪かったのかもしれませんが。しかも3級ではあまり役に立たないように思います。FPは2級からですね。
▼きっかけは?
2級ファイナンシャル・プランニング技能士の受験資格として、3級の合格が必要だったから。一生使えるお金の知識を得ることができるから。
▼大変だったことは?
レベルはそれほど高くはないが、広く浅く様々な知識を求められるので、覚えることは非常に多い。しかし、どれも知っておいて損はない日常生活のお金の知識だったのでモチベーションを保つことができた。
▼取ってよかったですか?
はい。お金の知識はいくらあっても無駄になることはない。また保険や不動産など、専門家に全てお任せではなく、最低限の知識を得て納得して検討することができる。
▼きっかけは?
お金のことを調べていて、きちんとした体系だった勉強がしたいと思いました。文章を書く仕事でも、資格があった方が良いと思いました。
▼大変だったことは?
家事をやりながら勉強時間を取りたくても、家族は特に配慮してくれなかったので、勉強場所や時間が集中できる環境になかったです。
▼取ってよかったですか?
はい。人にお金の話をするときに、ネットの受け売り情報ではなく、正しい情報だと信じてもらいやすいので、取ってよかったです。でも、毎年税金など、継続して勉強しなくてはいけないと思っています。
▼きっかけは?
金融関係の仕事に就き、総合的な知識を身に付けるために有益ではないかと感じたからです。また、総合的、かつ専門的な知識を習得していると取引先からの信頼も増すのではと思いました。
▼大変だったことは?
初めてで耳慣れない言葉ばかりで、非常に混乱しました。本屋で購入した参考書を何度も繰り返して読み、問題演習を何度も繰り返して出題パターンと傾向を掴みました。最後まで決して諦めなかったことも大きかったと思います。
▼取ってよかったですか?
はい。3級を取得すると2級の受験資格が得られます。3級は合格率も高く、履歴書に書いてもあまりインパクトはありませんが、2級だとアピールポイントになります。また、知識を得たことで自分のこれからのライフプランニングにも大いに役に立ちました。
▼きっかけは?
他の試験で勉強してきたことと、日常生活で得てきた知識で試験範囲をカバーできていたので、なんとなく受験してみようと思った。
▼大変だったことは?
勉強については特に大変と感じることはなかったが、午前・午後の両方を受ける必要があった為一日潰してしまったのと、他の試験に比べて若い女性が多かったので、おじさんが少し浮いてしまっている気がしてやや緊張した。
▼取ってよかったですか?
はい。直接仕事には関係ないが、さらに上級を受験するための基礎になる試験範囲だったので、自分の知識を確認するために役立ったと感じる。
▼きっかけは?
個人的に金融や財産に関する知識が乏しいと感じていたため、自己啓発として取得。また、年に複数回の試験ですので、年1回の試験の資格に比べると、受ける為のハードルが低いと感じます。
▼大変だったことは?
完全に趣味として取得を目指したため、勉強のモチベーションを保つのが大変でした。なので、楽しむ事が重要だと思います。
▼取ってよかったですか?
はい。よく資格を取得したまではよかったが、実際に役立たない事が多いと思います。この資格は日常生活で役立つ内容ですので、取得する為の勉強をするだけでもやっておいて損はないと思います。
▼きっかけは?
お金のことについて学びたいと思い、この資格を取ることにしました。今後の人生において役に立つと思ったからです。
▼大変だったことは?
ファイナンシャルという名前から、数字を扱うもの、どちらかというと理系の勉強をするつもりでいました。ですが、実際は暗記することばかりで大変でした。
▼取ってよかったですか?
はい。税金の仕組みを知ることができたことはよかったです。この資格をとっていなければ、確定申告すらよくわからないままでした。
▼きっかけは?
税金などに関する知識が社会人としてひどく不足していると常々思っていました。会社に就職してからさらにそえ思うことが多くなり、基礎的な知識を学ぶためにあまり難しくないとインターネットなどで評価されていたFPを取ろうと考えました。
▼大変だったことは?
3級は本当に初歩的な内容ばかりとのことでしたので、書店でテキストを購入し独学で勉強しました。通常の生活の中でもよく見る内容から、一般ではあまり関わらないものまで様々なジャンルの項目があり、聞き慣れないジャンルは少し覚えるのに苦労しました。けれどテキストをよく読めば理解できないということはなかったです。
▼取ってよかったですか?
はい。生きていく上で最低限に必要な税金などの知識が身に付いたからです。今まで中身を理解せずに受け流していたことの理解や、この機会で初めて知った法律の知識などがたくさんあったので、今後生きていく上で活用できるものだと思いました。ただし更に深い知識を得るためには3級以上の級を取得する必要があるとも感じました。
▼きっかけは?
結婚し子供も生まれるため、お金の知識を付けたくて勉強しようと思いました。モチベーションを上げるためただ勉強するのではなく資格取得を目的にしようと考えました。
▼大変だったことは?
今まで保険や年金は親任せだったため元々の知識がなく、勉強しなおすのが大変でした。(私用していたテキストは一般的な用語に関してはあまり説明が載っていなかったため)テキストだけではなくネットで解説している記事を探して補強しました。
▼取ってよかったですか?
はい。一通りお金に関する基礎知識が付きました。これからの人生で保険、年金、投資、不動産、相続問題は大きくかかわってくると思うので役に立つ知識だと思います。
▼きっかけは?
日商簿記検定2級を取得し経理の仕事をしていた時に、上司がFP資格を取得していて勧められて興味を持ったのがきっかけです。
▼大変だったことは?
独学だったので試験日程までのタイムスケジュールや勉強の配分など、自分で管理するのが大変でした。本屋さんで参考書を見比べ、自分にとって分かりやすい参考書を購入しました。また、ネットも活用し分からない言葉や仕組みなどを調べて理解に役立てました。
▼取ってよかったですか?
はい。FP3級は2級ほど難しくなく、保険や税金など自分の暮らしに関わることを学べます。学生も社会人も主婦も皆さんに役立つ資格だと思います。