▼きっかけは?
家族で将来を鑑みた時に私自身おばぁちゃん子だということもあり必要な資格ではないかと強く思ったためです。
▼大変だったことは?
介護の研修の時に実技があるのですが実際の利用者さんと関わらせていただいたときに戸惑いがあり、それを実技研修の担当者に相談を持ちかけ適切なアドバイスにより乗り越えました。
▼取ってよかったですか?
はい。研修で学んだことは実技だけではなく、心構え、見配り気配りなども含まれています。私自身足りない部分でもありましたためにこちらの資格を取得することにより自分の足りない部分を補うことが出来ました。
▼きっかけは?
大学生の頃にその当時の自分と真逆の人生で必要資格は何かと考えた結果介護系だと思ったから介護の中でも簡単なホームヘルパーをとりました。
▼大変だったことは?
本当に直ぐに必要と思って望んだ事でもないので回りは皆んな年上ばかりで実技のペアなどには少し馴染めず苦労しました。
▼取ってよかったですか?
いいえ。資格を貰うにあたって技術も教えてもらいますが、やはり人間なので忘れてしまい今では全く自信がありません。本当に必要な時にとっても良かったと思います。
▼きっかけは?
介護の仕事をしようと思った為。また知識として知っておけば、将来自分の家族のお世話にも役に立つと思った為。
▼大変だったことは?
資格の学校に通ったので、分からない事は先生に確認出来たり、生徒同士で励まし合ったり出来たので、大変ではありませんでした。実技の講習は楽しかったので通う大変さも気になりませんでした。
▼取ってよかったですか?
はい。実際に就職するのに役に立ちました。介護の仕事は大変ですが、すごくやり甲斐もあり、働けて良かったと思います。
▼きっかけは?
社会全体の高齢化が進む中、あと残りの人生で自分ができることは何だろうかと考えたときにこのお仕事がひらめきました。
▼大変だったことは?
利用者様をベッドから車いすに移乗するためのスムーズな動きの練習など実技に関する講習に戸惑いました。ちょっとしたコツを掴むまでしばらく時間がかかりましたが、講習の仲間と練習しあい習得できました。
▼取ってよかったですか?
はい。今まで自分のためにしか働いてこなかったのですが、地域で必要としてくれている人々に寄り添えて、少しでも役に立てたことはとても嬉しく思えました。
▼きっかけは?
資格取得のきっかけは、介護で大変な思いをしている親戚がいたので手助けや協力が出来ればと思ったからです。
▼大変だったことは?
高校卒業と共に、資格取得できる学部にいましたので他の科目との両立しての勉強が大変でしたが、優先して資格取得に専念したので特に問題ありませんでした。
▼取ってよかったですか?
はい。実際、資格を生かした仕事に従事出来ており、取得して損が全くなく、勉強した知識が今現在生きているので資格を取って良かったです。
▼きっかけは?
施設で働いてた時に、母が段々と色々な病気を患い、母が寝たきりになっても自分で面倒を見る事が出来るように資格を取った。
▼大変だったことは?
働きながら取ったので、夜勤もこなしていて、休みは勉強に当てたんですが、夜勤明けの休みが眠たくて勉強が、辛かったです。
▼取ってよかったですか?
はい。母を最後まで自宅でみとれた。就職にも有利になるし、良かったです。資格を取った事で、就職は探しやすいし、自分の希望する施設を選ぶことが、自分で出来るのが1番良かったです。
▼きっかけは?
友人に誘われて。制度が変わると費用や実習時間が増えるし、将来家族を介護することになった時に役立つと思ったから。
▼大変だったことは?
家事や育児と両立させること。人と接することが苦手な方なので施設実習時に利用者とコミュニケーションを取ることが難しかった。
▼取ってよかったですか?
はい。親が一時介護が必要な状態になった時に、資格取得時に学んだ知識や経験のおかけで焦ることなく対応することができた。
▼きっかけは?
結婚して再就職するときになにか資格があれば、再就職しやすいかと思いました。資格の中でヘルパーを選んだのは主人のすすめでした。
▼大変だったことは?
私のときはヘルパーの講義を受講すれば良かったのですが、主婦で子供も小さかったので行けないときもあり、振替の講義を受けに遠いヘルパー養成の施設まで通ったのが大変でした。
▼取ってよかったですか?
はい。今は辞めましたが、ヘルパーで働けました。また、再就職しようと思えば仕事はみつかりやすいと思います。資格があれば自信につながるので取って良かったです。
▼きっかけは?
結婚してから、パートで再就職しようと思い何か資格がある方が仕事がみつかりやすいかと思い、ヘルパー2級の資格を取りました。
▼大変だったことは?
田舎に住んでいるので、ヘルパー2級を取得するため、電車やバスを乗り継いで行くのが大変でした。実技があるため通信講座はなかったため。
▼取ってよかったですか?
はい。ヘルパー養成講座で知り合った人に仕事を紹介していただきスムーズに仕事が決まりました。また、資格を持っていれば自信につながるので良いと思います。
▼きっかけは?
生活において時間の余裕があったので、これから老人関係のライセンスを所持していれば役に立つと思い取得しました。
▼大変だったことは?
通信教育で資格取得しました。そんなに高額ではありませんが、まとまったお金を必要としましたので少し考えました。あと、3ヶ月間の通信教育でしたのでレポート提出が大変でした。レポート提出をできるだけ早く送付するように努力しました。
▼取ってよかったですか?
はい。仕事をする上でいろいろな知識と技術を勉強できたので、介護の話が出た時に言われている事が良く理解できています。将来親の介護でも使えると思うので知識的や技術的には持っていて悪くない資格だと思います。
▼きっかけは?
念願の介護職に従事し、介助するうえで必要になったからです。専門的な技術、知識を学んで、実践として必要だったからです。
▼大変だったことは?
講習や、筆記試験を含め、仕事と並行してが休みの日に約半年間通わなければならなかったことが、大変でした。
▼取ってよかったですか?
はい。介護をするうえで専門的な知識や、身体の使い方を習ったため、自分の身体へのふたんも軽減され、仕事の効率が上がった。
▼きっかけは?
これからは、高齢化社会になっていくと思い、ニーズがあり、需要があると思いましたので、資格を取ろうと思いました。
▼大変だったことは?
スクールに通う時に短期で取ろうと思いましたので、一日でも休むと終了証がもらえないので、休まずきちんとカリュキュラムをこなすことに専念しました。
▼取ってよかったですか?
はい。資格を取ったおかげでその後、介護職に就くことが出来ました。資格を取って働くことが出来たので大変良かったです。
▼きっかけは?
将来家族の介護をすることになった時に役立つだろうし、制度が変わり研修時間や費用が高くなる前に取らないかと友人に誘われたから。
▼大変だったことは?
育児との両立。子供の習い事の送迎時間までに帰宅することができなかったが、子供自身で行ってもらうきっかけにもなった。
▼取ってよかったですか?
はい。その後実父の介護をすることになり資格取得のための知識や実習経験が役立ち、戸惑うことなく介護することができた。
▼きっかけは?
高校を中退し、手に職が無いと正社員につけないと思い取得しました。筆記試験が無いことも理由のひとつでした。
▼大変だったことは?
遠方まで実技の練習、実際の施設への研修がありました。まだ若かった為体力はありましたが、気持ち的に抵抗がありました。
▼取ってよかったですか?
はい。実際に介護の現場に入ってからは、研修と違い実際の利用者さん一人一人に感情移入する事が出来るようになりスムーズに仕事が出来るようになりました。
▼きっかけは?
育児が一段落したら何か仕事をしたいと思っていたので、近所で働けるかもしれないヘルパーは資格を持っていたら良いかと思ったからです。
▼大変だったことは?
ホームヘルパー講座はいろんなところで開設されていましたが、日程がなかなか合わずに行けなくて、子どもが夏休み期間に集中して行ける講座を見つけてようやく行くことができました。
▼取ってよかったですか?
はい。まだその資格を使って仕事はしていないのですが、資格取得後に研修内容や期間が変わって取得が大変になったので、取れる時に取っておいて良かったです。
▼きっかけは?
祖父が倒れて、私が責任を取らなくてはいけなかったですし、家族に介護の専門知識を持った人が居なかったからです。
▼大変だったことは?
実習先の看護師さんから、厳しい事を言われました。でも、今で言うケアマネージャーさんとホームヘルパーの講座の担当者に相談しました。
▼取ってよかったですか?
はい。祖父の介護だけでなく、身体障害者のスポーツの全国大会のボランティアの役に立ちました。登録しましたヘルパーステーションから、介護にまつわる消耗品を割り引いて、購入が出来ました。