医療事務

日本能力開発推進協会

合格者のホンネがわかる【資格VOICE】
3.67  
 18 件のクチコミ
女性/26歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
病院で働いてみたいと思い、医療事務の資格を取りました。医療事務は、学校に行かなくても取れる資格で、当日試験会場に行かなくても取れる方法もあったので取ることを決めました。

▼大変だったことは?
学校に行くのは困難だったため、通信教育を受けました。通信教育は安くはなかったですし、こなす量も多かったので苦労しました。ですが、わかるところは飛ばしながら要領よく取り組むことで乗り切れたと思います。

▼取ってよかったですか?
はい。病院で働くことができました。正社員ではなく、アルバイト希望だったためすぐに仕事が見つかりました。経験がなかったですが、医療事務の資格をとったことのおかげですぐに採用していただけました。

女性/41歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
私が高校生のときに母親が、何か資格を取っておけと言って通わせてくれました。その時は正直、私がやりたいと思ったわけではなかったので面倒だなぁと思っていました。

▼大変だったことは?
当時の私は高校生で、他の生徒さんはみんな社会人の方だったので友達もできず苦痛でした。点数計算やテキストの説明も私にはとても難しいものでした。でも悔しいので予習復習は欠かさずしていました。

▼取ってよかったですか?
はい。結果的にはその後、医療に携わる職には就いていませんが、薬のことや医療のこと、保険のことに関して詳しくなったので、その後とても役に立ちました。特に子供が産まれた後は、子供が病気がちで病院通いが多かったため、知識があった事はとても良かったです。

女性/46歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
医療関係の分野は、これからも発展していくと思いました。一般事務や営業事務の経験は長かったのですが、医療事務は、また特殊で、病院に就職するには資格を持っている方が有利だと思い取得しました。

▼大変だったことは?
病名や処置によって”保険点数”というものが変わってきます。後に、レセプトや診療報酬などに関わってくるとても大切な物です。この点数も算定できる・出来ない、加算できる・出来ないなどがあり、覚えることがたくさんあり苦労しました。専門の学校に通っていたため、先生から注意するポイントを教わったり、過去問をたくさんこなしました。

▼取ってよかったですか?
はい。資格取得した後、病院への採用が決まりました。実務経験は無かったのですが、病院に就職したいと資格を取った事が、採用に至ったと後で聞きました。いきなり面接を希望せず、資格を取ってから臨んで良かったと思います。

女性/34歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
これから医療機関で医療事務員として働くためには必要な資格だと思いましたので医療事務検定を取ろうと思いました。資格がなくても採用してくれる医療機関もありますが、やはり資格を持っていると自分の強みになると思いました。

▼大変だったことは?
まず医療用語がまったくわからず、そこに手術名や薬剤名などが出てきて、言葉の意味もわからないのに点数計算してるので、わからない事を進めていることが苦痛でした。少しずつネットで調べたり、先生に言葉の意味を聞いたりして理解するようにしました。

▼取ってよかったですか?
はい。実際に医療機関に就職でき、クリニックや病院で医療事務員として働くことができました。仕事はとても楽しいですし、日々学ぶことばかりなので、資格を取得してよかったと思っています。

女性/36歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
通信講座で資格を取れて、なおかつ就職しやすいものを探していたところ、ユーキャンで医療事務口座を見つけたからです。

▼大変だったことは?
医療分野はまったく未知でしたので、用語を理解するのに時間がかかりましたが、親切なテキストなので助かりました。

▼取ってよかったですか?
はい。就職活動をするに当たり、就職先を探す視野が広がったので。色々な条件で探すことができるようになりました。

女性/29歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
医療機関で仕事をしており、これからも結婚したり転居があったりしても、医療機関で働けるスキルを身に付けたいと思いました。

▼大変だったことは?
仕事が忙しく、なかなか勉強の時間が取れず、モチベーションも下がってしまいました。講座の受講期間も過ぎてしまい、諦めようとしたところ、受講期間が過ぎても、お金を少し払えば期間を伸ばせることがわかり、最後のチャンスと思い、勉強を再開し、試験に合格しました。

▼取ってよかったですか?
はい。レセプトの正しい知識が身に付いたことで、他のスタッフに教えてあげられるようになり、自信がつきました。

女性/56歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
病院の夜間休日受付業務に就業していて、患者様に健康保険の負担割合について聞かれたとき、正しく答えられるか不安だったため。

▼大変だったことは?
普段、就業していて、重い障害を持つ長男の介護と家事があり、その中で勉強を続けることは時間と体力の負担があって、大変でした。深夜にできる限り勉強しました。

▼取ってよかったですか?
はい。時給が上がると上司に言われました。就業している会社の医療事務の資格を取ると時給が上がるシステムがあります。

女性/35歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
それまで勤めていた会社を辞めて、何か新しい職種の仕事をしたいと思い、色々と調べて医療事務の仕事が自分に合っていると思ったので。

▼大変だったことは?
通信教育で自宅での勉強だったので、きちんと勉強する時間を自分で確保するのが、慣れるまでは難しかったです。毎日この時間には必ず勉強する、と決めてからは問題無くできました。

▼取ってよかったですか?
はい。元々医療の仕事には興味があったし、仕事もやりがいがあるものだったので。また、お薬や病気に対する知識も増えて、自分や家族の健康管理にも役立っています。

女性/49歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子供が大きになった時に、再就職のために、資格が必要と考えて、働き先も病院、クリニックと多いので医療事務を取ろうと思いました。

▼大変だったことは?
通信教育で取ろうと思ったのですが、自分の性格から考えて、自宅での通信は無理と考え、ニチイ学館の通いで取得しました。

▼取ってよかったですか?
はい。実際に働いてみて、とても楽しかったからです。病院で働いてみて勉強したこと以外の事も、多くを知ることができてからです

女性/32歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
結婚後も続けられる仕事は何か考えた時に、医療事務であれば地域やブランクを気にせず仕事に就けると思ったので。

▼大変だったことは?
知識が全くなかったので、自宅で通信講座の教材を使って勉強しました。想像以上にテキストのボリュームがあって挫けそうになりましたが、暗記ではなく仕組みを理解すれば試験は合格できるということで頑張れました。

▼取ってよかったですか?
いいえ。試験には受かったものの、勉強する中で自分には合わないように感じられて結局今後も資格を活用することはなさそうです。

女性/24歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
まず、資格を取りたいと思い、勉強癖をつけるために簡単なものから始めようと思った。医療事務はどこでも働けるので、将来転勤族になったりしても、働き先に困らないようにとっておこうと思った。

▼大変だったことは?
通信教育だったので、順番にやっていったら全然苦労しなかった。テストもあったので、復習もしっかりできた。家に電卓がなかったので買いに行ったくらい。

▼取ってよかったですか?
はい。医療事務として働くことは恐らくないが、健康保険制度について詳しくなった。その後、FPの勉強の際や社労士試験の際にも、健康保険が出てくるので改めて勉強しなくていいのが、あの時勉強してよかったと思う。

女性/35歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
資格があれば、アルバイトやパートなど働き口を探す時に、広く探すことができ、有利になると感じため。また身近にある教室で気軽に勉強することができそうであったため。

▼大変だったことは?
平日はほぼ毎日、3時間の授業を受ける必要があったこと。近い位置に教室がありましたが、少し苦痛でした。午前に通い、午後は用事など済ませるライフスタイルにしました。

▼取ってよかったですか?
いいえ。実際に資格を活かした職場で働くことがこれまでなかったため。今後は役に立つことがあるかもしれませんが、現時点ではありません。

女性/39歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんが病院に通院する機会が多く、私は何か出来ることはないかと思い、医療事務なら受験資格などいらないのでこの資格を取ることに決めました。

▼大変だったことは?
仕事を辞め、失業保険を使い医療事務の学校に行かせてもらいました。専門的な言葉やわからないことなど、先生に聞けたのでとても助かりました。

▼取ってよかったですか?
はい。医療事務の資格があると全国どこでも働けるし、高齢化社会なのでこれからも需要があると思うので就職には困らないと思います。

女性/42歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
病院の事務が将来の仕事の希望で在宅でも仕事が可能だということで医療事務の教室があることを知ったことです。

▼大変だったことは?
1週間に1回教室に通わないと行けなかったので、私の場合は仕事が終わってからだったので仕事との時間の両立が大変でした。

▼取ってよかったですか?
いいえ。結局資格はとったのですが、他の仕事に転職をしてしまったので、医療事務は病院だけにしか、役にたたない仕事なので、無駄でした。

女性/39歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
大学時代にとりました。結婚しても子供を出産しても長く続けられそうだったので。病院にはかかせないお仕事です。

▼大変だったことは?
教育学部だったのでそのお勉強と別に時間を作り勉強するのが大変だったぐらいです。1、2年生のときにとるのがおすすめです。4年では卒論があるので難しくなります。

▼取ってよかったですか?
はい。やっぱり病院があるかぎりお手伝いできるので。結婚、出産してからも短い時間でも募集されているところがあるのでありがたいですね。

女性/44歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
結婚と同時に会社を辞め、出産し、しばらく仕事から遠ざかっている状況の中で、次に就く仕事のきっかけにしようと思ったこと。

▼大変だったことは?
家事と子育ての中、勉強する時間を確保することが大変でした。午前中に家事をあらかた終わらせ、午後子どもが幼稚園から帰ってくるまでの間と夜に、何とか時間を確保しました。

▼取ってよかったですか?
はい。実際のところ、まだ資格を活用するような職には就いていませんが、この先仕事を探すということになった時に、大きな自信になるだろうと思うから。

女性/40歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
医療事務関係の仕事に就きたいと思ったためです。申し込みした通信講座の受講後に受験可能として紹介されていたのがこの資格でした。

▼大変だったことは?
ネットで調べると取得はそれほど難しくはないと紹介されていて、送られてきた通信講座のテキストの内容も、割りと取りかかり易いレベルでした。しかし、全くの初心者ですと勉強すべき範囲は結構あると思います。講座用テキストとは別に送られてきた過去問題集は難しく、試験はテキスト参照可で自宅受験も出来ますが、試験範囲を頭の中できちんと整理出来ていなければ、簡単には合格出来ないと思います。

▼取ってよかったですか?
はい。地元の大学病院の非常勤事務員に採用されました。資格がどのくらいの知名度があるのかは分かりませんが、一定の評価はされるようです。

女性/47歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
完治しないと言われている持病があり、今後も頻繁に医療機関にかかる必要があります。その際に支払う医療費の仕組み(診療報酬)について詳しく知りたいと思うようになりました。

▼大変だったことは?
学費を安く済ませるために、短期間通学コースを選んだことで授業のスピードがとても速かったことです。同じクラスをとった方々と「早くてついて行かれないよね」「わたしも」と励まし合うことでくじけずに通うことが出来ました。これが優秀な方ばかり(速いと感じないという意味)だったら、落ちこぼれていたと思います。

▼取ってよかったですか?
はい。定期通院でもらう領収証や診療報酬明細書の詳細が読めるようになり、納得した上で医療費を払っていることです。今まではどんなことにどんな点数がつくかなど知りたいなと思いながら、分かりませんでした。また、久々に一生懸命勉強して、古びた脳みそが活性化された気がしました。

関連する資格

  1. HSK6級

  2. 診療報酬請求事務能力認定試験

  3. ハングル能力検定5級

  4. 三級惣菜管理士

  5. 防災士

  6. フォークリフト運転技能講習

公式Twitter

色々な資格の先輩合格者のクチコミをつぶやいています。 フォローはこちら↓