日商簿記3級

日本商工会議所

合格者のホンネがわかる【資格VOICE】
4.00  
 65 件のクチコミ
女性/47歳/既婚【PR】オンライン講座 Livoo!合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
会社で経理業務を数年担当していてしっかり資格を取っておくことが必要と感じたため。昇給に繋げるため。

▼大変だったことは?
自習となるのでどれだけ自分を律せるか。結局中だるみしてしまいラストスパートかけました。

▼取ってよかったですか?
はい。社会人になっても自己研鑽の大切さを改めて感じた。昇給した。経理業務への理解が深まった。

女性/27歳/未婚【PR】オンライン講座 Livoo!合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
仕事で経理課に所属していたため、業務に生かすためにも勉強しようと思った。

▼大変だったことは?
簿記の計算はひとつ間違えると全部合わなくやるので、内容をしっかり把握し、しっかりと覚えないと得点に繋がらないこと。

▼取ってよかったですか?
はい。簿記学校に通わずに合格できたことも自分の中で自信になりました。資格取得に向けて勉強したことで、知識も増え、業務でも役に立ちました。

男性/18歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
大学内での資格講座であったからです。経済学部だったので、簿記の知識は3級でも今後の勉強に必要だと思ったからです。

▼大変だったことは?
練習問題を継続的に解かなければ、知識が定着しませんでした。しっかりと勉強時間を確保することが重要でした。

▼取ってよかったですか?
はい。簿記3級では、就職の際はそれほど評価されない資格らしいですが、一般的な知識としては非常にためになる内容だったからです。

女性/38歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
就職試験を控えていたため。事務系の仕事を希望していたので、そのために役立つような資格を取得しておきたかったので。

▼大変だったことは?
簿記自体まったく触れたことのない分野だったので、聞きなれない用語など最初のうちは覚えるのに苦労しました。

▼取ってよかったですか?
はい。直接その資格が就職試験に活かせたかはわかりませんが、資格を取得できたことが自信に繋がり、就職活動へ弾みをつけることができました。また、簿記を勉強することで自分の知識を広げることができたのもよかったと思っています。

男性/47歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
日頃の営業活動と同時に、経理事務も同時に見ないといけなくなったので、簿記の基本を学ぶ為に資格を取得しました。

▼大変だったことは?
今迄に経理の仕事はした事がなかったので、簿記に出てくる専門用語も分からないことばかりで、覚えるのに一苦労しました。

▼取ってよかったですか?
はい。簿記の資格を取得する目的で、集中して勉強して覚えることが出来たので、実際に経理の実務をスムーズ進めることが出来ました。

男性/20歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
大学で経営学を専攻するにあたり、実際の仕事に近しい技能を身に着けたいと思ったため、自身の専攻分野と共通し、さらに入門的なレベルの資格であると思ったから。

▼大変だったことは?
一日のうち決まった時間を継続して勉強に充てるのは、勉強習慣自体がない方には少々苦痛に思えるかもしれません。ですが、日商簿記3級は会計知識の中でも初歩中の初歩的な部分しか問われないため、少ない時間でも取得は可能です。

▼取ってよかったですか?
はい。実際の仕事で用いる勘定や仕訳といった概念に、簡単な部分からふれることができ、経理や会計に対して基礎的な知識を有し学ぼうとする姿勢を持っていることをアピールできるからです。

男性/39歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
うちの家が自営業をしていまして、個人経営の場合、3級は取っといた方がいいみたいでとりました。経理関係が詳しくなりたくて取りました。

▼大変だったことは?
経理関係の授業など、今までその系統の勉強をしたことがなかったので一つ一つ言葉から覚えることに苦労しました。

▼取ってよかったですか?
はい。まったく知らなかった経理関係(お金の流れ)などがわかるようになりました。個人経営していなくても取っといた方がいいと思いました。

女性/24歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
大学の授業で先生が試験取得を目指した講義をしてくださったため、受けてみようと思いました。また、就活にも有利かと思ったからです。

▼大変だったことは?
簿記の仕組みが難しく、分かっているつもりで分かっていなかったことがおおかったことです。先生からポイントを丁寧に教えてもらい克服しました。

▼取ってよかったですか?
はい。簿記が楽しいと思えたことです。また、社内で損益計算書と言葉が出てきても、あぁ、あれか。とすぐに分かるようになったのは大きいと思います。

女性/41歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
前に事務の仕事をしていた時に会計も担当することがあり、自然に仕訳けを覚えたので、せっかくなら形にしておこうと資格を取得しました。

▼大変だったことは?
取ろうと思ってから試験まで2カ月もなく、勉強時間を確保することも難しく結局、勉強したのは最後2週間でしたが、あれこれ本を買うことなく1冊だけやり込みました。3回は解いたと思います。

▼取ってよかったですか?
はい。今までもう年もとってしまって勉強は難しいと自分で思い込んでいたけど、新しいことを学ぶことの楽しさに目覚めました。せっかくなのでステップアップした資格の勉強をはじめるつもりです。

男性/53歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
会社を退職し、商店経営を始めるにあたり、必要最低限の会計知識を身に着け、確定申告、経費管理などの実務に生かすため。

▼大変だったことは?
大きな苦労はありませんでしたが、久しく新たな領域での座学での勉強をしていなかったため、勉強時間確保に苦労。スケジュール管理を徹底しました。

▼取ってよかったですか?
はい。資格が直接武器になっているわけではないが、資格試験にむけて身に着けた知識、実務作業に直接仕事に生かすことができた。

女性/32歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
事務職への転職を希望した時、自分には事務経験が無かったため資格を取って事務職に就くことへの意欲をみせたいと思ったからです。

▼大変だったことは?
独学で勉強しました。今まで勉強したことのない範囲の言葉が多く、理解するのに時間がかかりました。根気強く勉強すること、落ちてもあきらめないことで合格を掴み取りました。最後は気持ちでした。

▼取ってよかったですか?
はい。事務職未経験というだけで履歴書で落とされることが多かったのですが、資格取得後は面接してくれる企業が出てくるようになりました。事務職の仕事の幅も広がりました。今後は2級取得を目指し更に上を目指していきたいと思います。

女性/35歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
私自身、総務業に9年携わってきましたが、一つも資格を持っておらず、もし何かあったらと思った時に、強みが欲しい思い、まず日商簿記3級を受けてみようと思いました。

▼大変だったことは?
大人になってから、長年集中して勉強に取り組むこと、机に向かう事から遠のいていたため、なかなか習慣化させられなかった。また、まだ子供が小さいため、まとまった時間が取れないことから、勉強が捗らなかったことが大変でした。とにかく、自分にムチを打って頑張るしかなかったので、睡眠時間を削って、子供が寝静まった後コツコツやりました。

▼取ってよかったですか?
はい。まだ、私でも資格を取得できるんだという励みになりました。また、2級を取ろうという気になりましたし、これを機に他の取得にも目を向けてみようと思いました。

男性/40歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
20代後半まで簿記の簿の字も知らない状態できましたが、会社員をしていると直接的間接的に会計知識が必要になると知り、まずは最低限簿記三級を取得しようと思ったので。

▼大変だったことは?
簿記の仕組みについてまったくの素人から始めたので、独特の概念になれるまでに時間がかかりました。プレッシャーを感じることもありましたが、心機一転受験生として過去問や予想問題集などをこなして対策しました。

▼取ってよかったですか?
はい。簿記三級を持っているということだけでは就転職への効果はほとんどないと思われますが、簿記二級などの資格へステップアップできる場所には立てたと思ったので。

男性/20歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
就活に役立つと思ったからです。また私は昔から数字に対してもコンプレックスがあり、その点においてもこの資格を取ることで自信を得られると思ったからです。

▼大変だったことは?
数字を扱う資格なので計算の面で苦労しました。また電卓を使用するしけんなのである程度の慣れのようなものは必要だと思います。。

▼取ってよかったですか?
はい。実際に就活で役に立ったし、一定の評価にもなりました。数字にも強くなりましたし、何より財務諸表を理解できるようになったのは大きいと思います。

女性/41歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
Amazonプライム会員で無料で読める電子書籍があり、偶然に簿記に関する本を見つけました。数字に弱いため今まで簿記に対して興味は無かったのですが、短時間で読むだけでマスターできるという触れ込みにそそられて読んだところ、大変分かりやすく楽しく読了し、これをきっかけに折角なので資格を取得しようと考えました。

▼大変だったことは?
時間内に正確に計算する事が大切なので、計算用紙の書き方や電卓の打ち方に慣れる事と、各問題の時間配分を体に覚えさせる様に、問題集を繰り返し解くようにしました。

▼取ってよかったですか?
はい。最近始めた株式投資において、決算書や財務諸表の内容も少し理解できるようになりました。ただし本格的に理解するためには簿記2級の勉強が必要と分かり、勉強意欲がさらに湧きました。

女性/29歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
会社に事務員として採用されましたが、経理担当になる可能性もあったため、事前に簿記の知識があった方が良いかと思い、受験しました。

▼大変だったことは?
簿記の知識が全くなかったので、一から勉強するのが大変でした。ただ、教科書がわかりやすかったので、繰り返し学習しているうちに楽しく勉強することができました。

▼取ってよかったですか?
はい。結局会社では経理担当にはなりませんでしたが、履歴書に書ける資格が増えたので、勉強して良かったです。次は2級を目指したいと思います。

女性/35歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
新卒で入った会社で経理課に配属されました。仕分けの仕方等、すぐに覚えれなくて大変な思いをしていました。1年後、簿記の資格を持った後輩が入社してきました。後輩は私より頼りになりどんどん仕事を任されていました。とても悔しく虚しい気持ちになり、せめて同じ簿記3級を取ろうと決意しました。

▼大変だったことは?
仕事は残業が多かったですし、休みの日には恋人や友達とも予定が入る事が多かったので勉強する時間を作るのが大変でした。しかし恋人も国家資格を取ろうと頑張っていた時期なのでデートは専ら図書館で勉強コースで、楽しく勉強ができていました。

▼取ってよかったですか?
はい。やはり勉強してからの方が、経理についてはすぐ理解できる事が多かったです。また簿記3級を持っていることで、職探しでも多少有利になります。3級所得してから10年くらい経ってしまいましたが2級も取ろうと頑張っています。

女性/36歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
商業高校に入学したので簿記は必須授業でした。高校生でも資格が取れるということだったので、高校在学中に受験し取得しました。

▼大変だったことは?
昔のことなのであまり覚えていませんが、とにかく過去の問題をたくさん解いていたと思います。問題集も買ったかな?

▼取ってよかったですか?
はい。現在、会社の経理に携わることができるので取得してよかったと思います。3級ですが仕事をする上で困ることはあまり感じません。

男性/25歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
資格を何一つ持っていなく、恥ずかしさを感じていた為、比較的取得がしやすいとの情報から取得しました。特に経理の仕事がしたかった訳ではありません。

▼大変だったことは?
社会人になってから計算を行う機会が全く無くなり、小学生レベルの計算でも忘れている部分がありました。電卓を持ち込めるので、数式のみ学習し直しました。

▼取ってよかったですか?
はい。その後、転職をする際に簿記の資格を持っていた事から経理職へ転職する事が出来ました。当初はそういった仕事の為に取得した訳ではありませんが、資格をベースに転職活動を行えたので、非常に良かったです。

男性/33歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
弟が大学の商学部に通っているときに簿記の参考書をテーブルに置いていてその本をパラパラとめくったときに面白そうだなと興味をもったので受験しようと思いました。

▼大変だったことは?
簿記について知識が皆無だったので勉強を始めたばかりのころは苦戦しました。初心者向けの参考書を読み込めば順調に学んでいくことができました。

▼取ってよかったですか?
はい。3級は基礎の知識だけで実際に役立つことはほとんどありませんが、簿記というものはこういうものだという今までにはなかった知識を得ることができたので良かったです。

女性/35歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
転職をしようと決めた時に、できるだけ有利になりそうな実用的な資格が欲しいと思い調べた結果、この資格が目にとまったので勉強をしました。

▼大変だったことは?
教科書・練習問題集・過去問集を買って、特に誰かに教えてもらうわけではなく独学で勉強をしたので、モチベーションの維持や勉強のペースを調整するのが難しかったかもしれません。

▼取ってよかったですか?
はい。社会人になってから改めて何かを一から勉強する機会はなかなかなかったので、いい刺激になりました。試験に合格することができたので、自分もやればできるんだなぁと自信に繋がりました。

男性/22歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
勤務先で経費の精算やお金の流れについて興味を持ったことがきっかけとなった。自分の両親もこの資格を持っていたので、自分も勉強しようと思った。

▼大変だったことは?
経理は全く勉強していなかったので用語を覚えるのが大変だった。また、仕分けなどは経理以外ではあまりない考え方だったので、慣れるまで時間がかかった。

▼取ってよかったですか?
はい。自分で個人事業をやっているが、経理の流れがおおむね理解できることはとても心強く感じる。また、普段の生活でもお金にもっと興味を持てるようになった。

女性/20歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
高校の授業で日商簿記を取得する科目があり、将来事務系の職に就きたいと考えていたため日商簿記を取得しようと思いました。

▼大変だったことは?
授業外でもたくさんの問題を解くように指示されました。そのため、毎日のように練習問題を解くことが大変でした。

▼取ってよかったですか?
はい。事務の面接を受ける際、日商簿記3級を取得していることで自信を持って面接に臨むことができよかったです。

女性/30歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
一度転職を経験しておりますが、転職先の業務で必要な知識だったため取得しました。取得は必須ではありませんでしたが、取ったことでスムーズに仕事が進むことがありました。

▼大変だったことは?
これまで学んできたこととは畑違いの内容だったため、最初の導入部分で心が折れそうになりました。そこを乗り越えると、これまでが嘘のように学習が捗りました。

▼取ってよかったですか?
はい。取得したことによって、仕事相手である経理部門の方に合わせた説明をすることができました。逆に、経理部門の方が無知の私に合わせることもなくなり、打合せがスムーズに進みました。

女性/31歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
職業訓練校に入校して、パソコンの方の勉強に興味があったのですがセットだった為、しぶしぶ勉強しましたが意味が分かると楽しくなり、せっかくだから試験を受けてみようと思ったからです。

▼大変だったことは?
もともと算数、数学が苦手だったので途中で基礎的な算数の知識が必要な時は困りましたが、教えていただいた先生がざっくりとした「この出し方を覚えていれば良い」という結論だけ教えてくれたので乗り越えられました。

▼取ってよかったですか?
はい。まだ、仕事に役立ったことはないですが、数字が苦手な自分でも簿記3級をとれたんだっていう達成感があったからです。とるためにした努力はしてよかったと思うのと社会人になってからあれだけ勉強に向き合ったのは初めてだったのでその努力を形にできたのは良かったと思います。

女性/36歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
医療職を辞め、事務系の仕事に就きたかったのですが、パソコンすら初心者だったので、職業訓練校に通いました。そこで、事務職に就きたいのであれば、パソコンの基礎はもちろん、簿記の資格も持っていると有利だということで、取得しようと思いました。

▼大変だったことは?
何もわからないところからの学習だったので、最初は簿記用語や仕組みがわからず、問題が全く解けない状態でした。しかし、職業訓練校での学習でしたので、分からないところは理解できるまで先生に聞きました。仕組みさえ理解できれば、あとは問題をひたすら解くのみです。独学でも取得可能な資格ではあると思いますが、人に聞ける環境があるのは資格取得の近道なのかなぁと思いました。

▼取ってよかったですか?
はい。資格をとって、就職に有利だったかは採用側にならないと分かりませんが、履歴書の資格の欄に書けたことは良かったと思います。職業訓練校が終了してから、就職できたので、多少は有利だったのかなと思っています。

女性/34歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
事務職の転職を考えていたことが第1のきっかけです。また、将来的に自分で経営をしたいという夢が当時あったので、数字をみて会社の状態が読めるようになりたかったからです。

▼大変だったことは?
数学は得意だったので、数字や計算に抵抗はありませんでした。仕訳の種類や書き方に慣れるのが大変でした。毎日必ずテキストを見て慣れるようにしました。また問題に慣れるために過去問題集を購入し、解きました。

▼取ってよかったですか?
はい。転職活動の時にプラスになることが多かったです。現在は個人事業としてビジネスを始めたばかりですが、経理が自分で出来ることがきちんとお金の流れを把握できるのでいい点です。

女性/30歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
高校で商業科に通っており、簿記資格が必須だった。全商簿記検定1級は取得していたので、続けて日商簿記も取るよう担任から指示された。

▼大変だったことは?
全商簿記1級と同程度の難易度だったので、それほど大変ではなかった。友達と一緒に勉強したり、過去問を繰り返し解くことで合格できた。

▼取ってよかったですか?
はい。日商簿記は就職活動の際にも履歴書に書けるため、就活に有利になった。また実用的であるので、経理事務の職に就いた時にもある程度の知識を持ってできた。

女性/29歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
社会で仕事をする上で、このくらいの知識があった方が良いと思ったから。両親に進められたから。学校で講座が受けれたから。

▼大変だったことは?
当たり前だが、ちゃんと勉強しないと取れないのが大変だった。過去問も何度も解き、わからないことはすべて調べた。

▼取ってよかったですか?
はい。簿記は持っているんだね、と面接時に言われることが多い。ちゃんと資格の勉強をしたのだと評価されるから。

女性/45歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
学生時代に就職の際使える様にと取得しました。専門学校で簿記の授業を受講していたため、資格試験の勉強は過去問を解く程度でできました。

▼大変だったことは?
きちんと過去問を解くこと。専門用語をある程度覚える必要があります。事務職に就きたかったので、その為に勉強しました。

▼取ってよかったですか?
はい。就職の際有利だったこと。事務職のパートをしているが簿記の専門用語を知っているだけでも、仕事がスムーズになったこと。経理は担当していませんが、貸借対照表や損益計算書の見方は解るため、ほかの書類作成時に役立ちました。

女性/36歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
家の事情で、高校までしか教育を受けられなかったので、高卒で社会に出ても役に立つ資格を身につけたかったからです。

▼大変だったことは?
学校の授業で試験対策はできましたが、いざ試験を受けてみると時間内に解くことが出来ず数回落ちましたが、過去問を何十回も解いていくうちに問題を解くスピードがかなり速くなり、無事合格することができました。

▼取ってよかったですか?
はい。事務職の求人に応募する際に、資格を持っていない人よりも有利ですし、「必須資格」とある求人でも応募しやすいので、仕事の選択肢が広がります。

女性/42歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
経理事務の経験はあるものの、資格として持っていなかった為(履歴書に書ける為)。また、3級を勉強してみて、出来そうであれば2級も挑戦しようと思ったので。

▼大変だったことは?
自宅だとなかなか勉強しないので、資格取得スクールに通った。自宅でつまずいた時は主人に教えてもらった。

▼取ってよかったですか?
いいえ。取るなら2級以上が良いと思う。3級レベルであれば営業事務では役に立つと思うが、3級であれば資格よりも事務経験の方が重視されるような気がする。

男性/29歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
経理知識が欲しいと思い、今後簿記の勉強をしていく上で、最初のステップとして日商簿記3級を受けることにしました。

▼大変だったことは?
働きながら勉強していたので、まずは勉強時間と集中力を確保することが大変でした。お風呂に入ってから1時間、寝る時間までの間で1時間、など、時間を明白に区切ることで、出来る限り毎日机に向かえるようにしました。

▼取ってよかったですか?
はい。それまで理解していなかった経理知識が手に入ったと同時に、意外と自分に経理業務適性があったことに気付けました。

男性/27歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
大学卒業後に入社した会社で、経理を任されることになり、会計の知識の基礎を学ぶために日商簿記検定3級の勉強を開始しました。

▼大変だったことは?
会計の知識がゼロからの勉強だったため、「簿記とは何か」という基本的な部分からの理解が必要でした。市販の教材にて学ぶことで理解ができました。

▼取ってよかったですか?
はい。簿記に関する基本的な考え方を学ぶことができ、会社での経理の仕事に役立ちました。最初の理解には時間がかかりましたが、得たものは大きかったです。

女性/30歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
昔から細かい数字や計算等は得意だったけれども、これといった就職に役立つ資格を持っていなかったため、武器にするために取得。

▼大変だったことは?
専門用語、表の記入方法がすべてわからないことだらけでした。計算をしても合計がずれていたりして、最初から電卓を叩き直したり…。注意深く行動するとミスは少し減りました。

▼取ってよかったですか?
はい。いずれ事務職で働いた時に使える知識と計算するという経験を学んだし、絶対に100%無駄にはならない資格だから。

女性/45歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
再就職で、経理事務の仕事につきました。雑用の仕事内容だったのですが、長く勤められるよう、必要とされる人材になれる様に勉強し始めました。

▼大変だったことは?
独学だったので、分からないところを聞く人もいなくて大変でした。ネットの知恵袋などを利用して、教えてもらいました。

▼取ってよかったですか?
はい。最初は雑用での採用だったのですが、いまでは帳簿まで任せてもらうようになりました。本人の努力次第では、どんどん仕事の幅が広がるし、自信もつきました。

女性/51歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
結婚後、再就職しようと思ったときに、何も資格がなかったので、何か履歴書に書けるような資格を持ちたいと思って、資格に挑戦しました。

▼大変だったことは?
職業訓練学校に通ったときに、簿記3級をとったのですが、そのときのクラスがとてもスパルタで、毎日ミニテストのようなものがあり、そのために毎日必死で勉強しました。クラスメートで協力したり、学校が終わった後に、一緒に勉強して、乗り越えました。

▼取ってよかったですか?
はい。履歴書に書ける資格で、これを持つことで、少し自信が持てましたので、取って良かったと思います。実際に経理の仕事につかなくても、基本的なことを知っていると、仕事上役にたちます。

女性/33歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
現在経理の仕事に就き、未経験だったので用語が分からず苦労していた。もともと資格不要と言われていたが、1年現場経験を積んだことと、試験範囲の改定で過去最小の試験範囲と聞きこれなら受かるのではと思った。

▼大変だったことは?
家事や仕事をしながら独学で勉強することは時間の捻出に苦労するなと思った。独学だったので問題の解き方などが分からず、ネットで動画を検索したりした。

▼取ってよかったですか?
はい。社会的に認知度が高く、仕事にも活かせる。また、独学でも取れたという経験が自信を生み、さらに上級の資格や他の資格取得にも意欲を持てた。

女性/32歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
学生時代から数字に苦手意識があり、好きではなかった。勉強を進めていくと、次第に数字への苦手意識がなくなり、実際に物が売られてたらどういう仕組みかを学べて、楽しかった。

▼大変だったことは?
いくつもの処理パターンを覚えたり、用語を覚えたりする必要があった。あきらめずに少しずつこなすことで、苦手なことを克服でき、力になったし、次第に楽しめることができた。

▼取ってよかったですか?
はい。事務職就職でき、私が就職したところでは計算をする機会が多かった。簿記の資格をとって数字の苦手意識を克服できたのは、私の人生にとってすごく良いことだといまでも思います。

女性/38歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
会社の異動で経理部に配属になったことがきっかけです。全くわからない分野だったのでとりあえず簿記ということで取得しました。

▼大変だったことは?
試験時の問題の難解さより時間との勝負です。一か所数字を間違えるとそのあと理解していても数字を間違え続けてしまいます。慎重かつスピードを過去問で時間配分を考え繰り返します。

▼取ってよかったですか?
はい。基本的な経理の流れを理解できました。理解していないとなぜこうなっているか全くわからず、仕事にならないと思います。

女性/28歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
経営学部を卒業しており、授業で簿記の勉強をした経験があった為、既に基礎知識はあったのですが、社会人になってから経理職として採用された為、仕事にも活かせると思って取得を決めました。

▼大変だったことは?
特にすごく大変なことはないですが、テキストを読むのに時間がかかる事と、一問解くのにも時間がかかるので、やる気を出さないと覚えられないと思いました。事前に計画を立ててコツコツと勉強するようにしていました。

▼取ってよかったですか?
はい。簿記への理解が以前よりも深まりました。仕事でも時々活かせている実感があります。もっと難しい級もとりたいといった意欲も湧いてきました。

女性/39歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
転職活動する際に履歴書の資格欄に何も書ける事がなく、デスクワークを志望していたので、役に立つかと思いました。

▼大変だったことは?
未知の知識でしたので勉強に苦労しましたが、ネットから情報を集め適切な教材を購入し、無事に試験に受かる事が出来ました。

▼取ってよかったですか?
はい。資格取得後の転職活動に大いに役立ったと思います。未経験の事務職に採用をいただき、働ける事になりました。

女性/27歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
高校は商業科に通っていたので必要最低限の資格は持っておきたいと思い、将来的にも就職にも役立つと思ったのがきっかけでした。

▼大変だったことは?
高校生活3年間で毎年1回受けておりましたがなかなか取れず、ちょうど家の真向かいのハイツに簿記教室ができ通わせてもらい、甲斐あって簿記3級をとることができました。

▼取ってよかったですか?
はい。1年前までは、飲食店で働いておりましたが、今一般事務として働いており、求人広告には資格の欄に資格なくても大丈夫とは書いてましたが、カッコで資格があれば優遇とかいてある会社が多かったので、選ぶ幅は広かったことです。

女性/34歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
商業科の高校で簿記検定合格に向けた授業が受けられました。就職に有利だと聞いたので今後の就職活動に役立ちそうだと思いました。

▼大変だったことは?
計算がなかなか合わなくて何度も計算しなおして大変でしたが仕組みがわかるとできるようになるのが楽しかったです。

▼取ってよかったですか?
はい。事務系の仕事に就く際に履歴書に記入でき有利かなと感じました。1人ではなかなか勉強しにくそうなので高校でわからないところを先生に教えていただけてよかったです。

女性/32歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
会社で会計の部署に配属され、簿記スクールに通うことができたから。試験までは義務ではなかったが、自分のスキルアップのために受けることにした。

▼大変だったことは?
資格スクールで毎回宿題があったため、仕事をしながら、資格の勉強の時間もとること。短時間でも毎日取り組んだ。

▼取ってよかったですか?
はい。日々の仕事がしやすくなったこと。履歴書に記載することができること。転職の際にも経理の仕事への応募がしやすくなったこと。

女性/30歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
転職やスキルアップ、市場価値向上のために何か役立つ資格はないかと考えていたところ、簿記の知識は評価されることが多いと耳にし、興味を持ちました。

▼大変だったことは?
最初はテキストを読んでも理解が及びませんでした。しかしとにかく前へ進まなければ何も変わらないと考え、意味がわからなくても何度もテキストを反復して読み続けました。さらに、手を動かさなくては覚えられないと考え、テキストの例題を読みながらノートに書き写したり、問題集のわからないところはテキストを見ながらでもいいからとにかく最後まで解答したりするなど、体で覚えることにも力を入れました。

▼取ってよかったですか?
はい。簿記の知識はビジネスマンとして役立つものだと思うし、それ以外にも株などの投資を始める際にも財務諸表を読むことに使えるので、持っていて絶対に損はない資格だと考えます。

男性/38歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
専門学校に通っていたころ、これからの時代どんな職業でも会計の知識が必要だと言われて簿記の資格を取ろうと思いました。

▼大変だったことは?
損益計算書や精算表など、なかなか貸方、借方の数字が合わず完璧に完成するようになるのに大変でした。練習問題を何度も繰り返し解いて出来るようになりました。

▼取ってよかったですか?
はい。職業に関係なく簿記の資格を持っているということで、就職の書類選考が通過することが多かったと思います。やはりどのような職業でも会計の知識は必要だと思いました。

女性/46歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
40代に入ってから転職することになったのですか、履歴書に書ける資格がどれも10年以上前に取得したものばかりだったため、何か新たに資格を取ろうと思い立ちました。これまで経理関係の仕事をしたこともあったので、簿記を勉強してみようと思ったのがきっかけです。

▼大変だったことは?
年齢的にも記憶力が劣ってきているのか、もしくは自分が簿記に向いていなかったのかわからないですが、売掛金・買掛金など、テキストで勉強しても簿記用語がなかなか頭の中で理解できず苦労しました。

▼取ってよかったですか?
はい。結局、簿記とは全く関係のない仕事に転職しました。しかし最近は経理の仕事の需要が多く、簿記の資格を持っていると強いと聞きます。もし今後転職活動することがあれば、きっと役立ってくると思います。

女性/25歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
金融機関に勤務していたが、資格と呼べるものがなく、また転職を考えていたため転職に有利ということで取得しました。

▼大変だったことは?
私の場合、教室などに通わずすべて独学で勉強したため、理解するのにとても時間がかかって大変でした。仕事もフルタイムで行い、家事もほぼ自分が担っていたため少ない自分の自由時間から勉強時間を捻出するのが大変でした。毎日コツコツ努力するのが成功の近道だと思っていたため、どんな時でも一日1章テキストを読み込む・わからない問題はわかるまで何度も繰り返し解く、といった基本的な所を抑えるようにしました。

▼取ってよかったですか?
はい。自分に自信がついた、というのが一番大きい理由です。今までは運転免許しかなかったので何も専門的なことをわからなかった自分が嫌だったのですが、資格取得を機に転職シーンにおいても努力したことと合わせて自信をもっていえることができるようになりました。

女性/32歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
社会人になって接客業に就いたが、残業の多さやシフト勤務に疲弊。事務の仕事へ転職しようと思い、実務経験のない代わりに雇ってもらいやすいように資格取得を決意したのがきっかけ。

▼大変だったことは?
学校などには通わずに、本を使って独学で勉強。普段フルタイムで仕事をしていたので、休日にコツコツ勉強を続ける必要がありモチベーションをキープするのが大変だった。

▼取ってよかったですか?
はい。資格試験はそこまで難易度が高くなく、独学で2か月ほど勉強して、無事に資格取得することができた。履歴書に書きやすい資格だと思う。

女性/39歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
子どもの就学がきっかけでフリーランスで仕事をすることにした。確定申告をしなければならず、青色申告(複式簿記)をするには簿記の知識が必要だったから。

▼大変だったことは?
全く知識がなく、どこからどのように手を付けていいのか分からなかった。本屋で参考書を見てもよく分からず、独学は難しいと思った。出費は多かったけれど、ユーキャンの通信講座を利用して理解を深めた。

▼取ってよかったですか?
はい。会計ソフトは使っているけれど、入力内容の間違いに自分で気付くことができる。また、家計簿も同じような整理の仕方をすることで、より細かく支出の状況を把握することができ、節約する点が見えるようになった点がよかった。

女性/48歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
大学4年生の時に就職に有利と聞いて取得しようと思いました。学校に真面目に通えば合格するとのことだったのでやってみようと思いました。

▼大変だったことは?
商業に関係のない学生だったのでイメージを掴むのも難しかったです。資格取得を目的にひたすら問題を解きました。

▼取ってよかったですか?
はい。就職した先が伝票で仕分けしていたのですぐやり方がわかりました。基礎が分かっているのは強いと思いました。

女性/35歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
未経験で経理業務に転職し、マニュアルを見ながら仕訳をすれば仕事をこなす事はできましたが、イレギュラーの仕訳がある時、決算時の時等、自分の力ではわからず困りました。経理業務がどういった仕事なのか、決算書はどうやって見るのか、それを知りたいと思い資格を取得しました。

▼大変だったことは?
半年間、仕事の後週2回の学校へ通いましたが、残業で遅くなったとしても宿題が出る為こなすしかなく、休日平日の睡眠時間を削るしかありませんでした。学生時代のようには勉強する事は難しいと感じました。

▼取ってよかったですか?
はい。3級ですが、転職する際に、3級歓迎と書いてある会社もあり、転職でも有利だと思います。未経験で資格なしだと、やる気だけではなかなか選んでいただけないのが現実だと思うので、他の応募者との差別化を図る為には有利だと思います。

女性/23歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
事務の仕事をする際に基礎だけでも身に着けておこうと思ったからです。ビジネス文書検定だけでもいいかとも思いましたが、票を書いたりする際に知識が必要な場面が多かったこともあり、取る事にしました。

▼大変だったことは?
独学の為、とにかく参考書を選び、買う段階がとても大変でした。似たような本が多くどれを使えばよいのか右も左もわからずさっぱり…結局は売上1位の書籍を買いました

▼取ってよかったですか?
はい。簿記3級の知識のお陰で事務の仕事を覚えていく中行き詰る事が少なくなりました。まだまだ分からない部分もありましたが、独学する中で自分で調べる癖が付き、思った以上に仕事に慣れやすくなりました。

女性/31歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
事務職として転職する際に、必須スキルとして提示している会社が多く、取得することで少しでも幅が広がるのではと思いました。

▼大変だったことは?
独学で勉強をしたので、慣れない言葉が多く初めは戸惑いました。わからないことはインターネットで調べたり、特集しているサイトを参考にし乗り越えました。

▼取ってよかったですか?
はい。転職する際には資格の取得は間に合いませんでしたが、業務で経理をやることに急遽なった際にまっさらな状態ではなかったので、すんなり仕事をすることができました。

男性/27歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
事務の仕事したいと思っていたのですが経験が無かったので、それだと転職できるのか不安でした。それなら何か資格があった方がいいと思ったので、事務といえば簿記だろうと思って資格を取ることにしました。

▼大変だったことは?
勉強自体はそう難しくは無くて購入した書籍を読んでいれば大体分かったのですが、モチベーションを保つのが大変なことが何度かありました?そういった時は一旦学習を中断して気分転換をするようにして、適度に頑張ることを心掛けて乗り越えました。

▼取ってよかったですか?
はい。転職時に凄くプラスに働いたという実感は無かったのですが、無事に事務系の仕事に転職できたので、資格を取って良かったと感じています。

女性/49歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
仕事に有利だと思い、取ることを決めました。大学で商学部に在籍していたため、授業でも習っていたので撮りやすいと思ったからです。

▼大変だったことは?
そもそも資格自体詳しくなかったため、調べるのが大変だった。簿記用語など覚えるのが大変だった。商業高校の出身のクラスメイトに聞いて教えてもらった。

▼取ってよかったですか?
はい。結局そのような仕事に進み、仕事に使うことができ、大変便利だった。やはり取る時に取っておいて良かったと思う。

女性/35歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
事務職(総務)に約9年も携わってきましたが、私自身に資格がなく、転職をもしすることになった時に自分の強みになるものがないと思い、自己啓発の意味を含めて取得しました。

▼大変だったことは?
娘がまだ1歳になる前で、育児休業中になんとか取得したかったです。なかなか勉強するためのまとまった時間がとれず、夜遅くに勉強するしかなく、日々寝う不足だったことが大変でした。受験日は刻々と迫るので、やるしかなくただひたすら自分に鞭を打って勉強しました。

▼取ってよかったですか?
はい。まず、自分に自信が持てました。また、久しぶりの勉強と2時間の試験。10数年ぶりにそんな風に机に向かって集中したのがとても楽しかったです。そして2級取得への励みになりました。

女性/23歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
銀行員を志していたので、簿記を持っていると就職試験で有利になるのではないかと思って取得しようとしました。

▼大変だったことは?
簿記についての基礎知識がまったくなかったので、テキストだけでは専門用語が分からず、自分で調べながらの学習だったので大変でした。

▼取ってよかったですか?
はい。今まで興味のなかった会計について深い興味を抱くことができ、視野が広がったように感じたました。生活の中で活かせる資格ではないかもしれませんが、自己啓発として取ってよかったと思います。

女性/51歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
年齢を重ねて暗記力が落ちたことを実感しはじめたころ、それまで勤めていた職場を辞めました。天職先がなかなか見つからない中で、実務に直結する、暗記に頼らないで取れる資格ということで、取得しました。

▼大変だったことは?
法令文などを暗記する必要はありませんでしたが、勘定科目名を覚えることが思ったより大変で、結構苦労しました。

▼取ってよかったですか?
はい。簿記3級を取ったことで、転職することができました。また、次の目標として、簿記2級を目指すきっかけとなりました。

女性/50歳/既婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
配偶者が起業するにあたり、経理を担当しなければならなかったからです。帳簿をつけるために一から勉強しなければなりませんでした。どうせ勉強するのなら資格を取ろうと思いました。

▼大変だったことは?
商工会議所が行なっている簿記講習会に参加しました。夜だったので子供を連れて行くこともありました。久しぶりの勉強で楽しかったです。まとまった勉強時間を確保するのが大変でした。

▼取ってよかったですか?
はい。複式帳簿をつけれるようになったので、青色申告できるようになりました。また、自分で確定申告等ができて、税理士費用を節約できたことも良かったです。

女性/37歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
学生時代の自分とも今の自分ともあまり関係がないジャンルを学習してみたい、と思い立ち、長く縁のなかった数字関係を、と簿記を選びました。

▼大変だったことは?
自分に合った電卓を探すのが大変で、合計三台くらい試しました。最初、100円の安い電卓が手になじんでいて、それも悪くなかったのですが、キーが固く、急いでいると押し損ねることが続いて、近所の文房具屋で実際に試させてもらって、1000円くらいの物に買い換えました。キーが素直で反応も早く、値段相応ということなのでしょうが感心してしまいました。

▼取ってよかったですか?
はい。現在、直接的に簿記の知識を使う仕事ではないのですが、イベント会場の受付をしておりまして、電卓や帳簿の付け方は何かと参考になっております。

男性/46歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
大学で会計学の講座をとったけれども、大学の講義の内容は物足りなかったので、資格でも取ってみようと思い、日商簿記の資格を受験しました。

▼大変だったことは?
大学の講義は、興味のある分野だけを少し掘り下げるというものでしたが、資格試験の場合は実務的に大切なことは面白くなくても、しっかり暗記しなければいけないところがつらかったです。気合で乗り越えました。

▼取ってよかったですか?
はい。何も書かないよりも何か書いてあると話のタネになるし、いろんなところに興味関心があるんだなと思ってもらえます。

女性/26歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
就職などで、事務職等を希望するときに、簿記の資格を持っていると有利だと思ったからです。経理関係の仕事はどの会社にもあるので、資格を持っていることで、仕事の幅が広がると思います。

▼大変だったことは?
一つ一つの単語を覚えるのが大変でした。また、数字の計算などもあるので金額が大きくなると、計算間違いをしたり頭の中を整理するのが大変でした。そのため、何度も計算の練習をして、数字に慣れていくようにしました。

▼取ってよかったですか?
はい。資格を持っているだけで、社内の人などからの信用が全然違うと思います。自分の知識が増えただけでなく、できる仕事や任される仕事も増えたのでよかったです。

男性/32歳/未婚合格者のホンネがわかる【資格VOICE】

▼きっかけは?
事務の職務範囲拡大と転職先の応募資格獲得。経理知識を取得することで、仕事に対する向上心や意欲をPRするため。

▼大変だったことは?
知識ゼロからのスタートのため、まずは内容を覚える事に苦労した。とにかく日々コツコツと継続して繰り返すことが確実に知識の定着に繋がるので、毎日続ける努力もなかなか大変であった。なので、自分の好きな音楽を聴いたり、途中休憩でお菓子を食べたりとリフレッシュしつつ、無理のない範囲で進めることを心掛けた。

▼取ってよかったですか?
はい。実際に業務に従事する際に、学んだ知識があったため、わりとすんなり仕事を進めることができた。また、転職の際にも子の資格を条件としているところもあり、PRの点で役立ったと思う。

関連する資格

  1. 第三種電気主任技術者

  2. 第四級アマチュア無線技士

  3. 日経TEST

  4. 薬膳コーディネーター

  5. 防災士

  6. 電卓計算能力検定1級

公式Twitter

色々な資格の先輩合格者のクチコミをつぶやいています。 フォローはこちら↓